ABOUT JFSA

JFSA高等学園のフィロソフィー

午前中、練習して、
午後はオンライン授業、
夕方から専用サッカーフィールドで自主練。

究極の個の育成と
個の集合体によるチーム作りで
選手権やインターハイに挑戦する

午前中、練習して、午後はオンライン授業 夕方から専用サッカーフィールドで自主練

(1日の流れ)AM授業→PM授業→PM自主練

本学園は、日本人指導者と育成大国アルゼンチンの指導者がタッグを組んで選手育成を行うユース年代の高等教育をセットにしたフットボールアカデミーです。個性を磨き世界に挑戦するための人的ネットワークをはじめ、その先に広がるフットボールの仕事に携わる各種のプログラムを用意してあります。
練習・試合には本学園が保有する米国産最新最強の天然芝「TAHOMA31」をピッチベースにした自前のフィールドをメインに、雨天時は飯能市内の人工芝グラウンドで部活に取り組めます。

欧州、南米のサッカークラブは、教育機関を保有する傾向にあります。これは、サッカー環境(ハード面、ソフト面)の効率的利用とより良い環境の中で選手を育成しようというクラブの考えからです。

BOCA JAPAN HANNO U-12、U-15を運営する株式会社BSPもユース年代の選手育成の一環として、ジャパンフットボールスポーツアカデミー高等学園(JFSA高等学園)を明成高等学校広域通信課程埼玉飯能SHIPという形でこれを2025年春に実現します。

午前中に部活と体育(BOCA JAPANがアルゼンチンから招聘したサッカー関連指導者が担当)、午後から学習(本学園学習支援拠点、または自宅、寮等)というスタイルです。
午前中に部活の練習することで、本学園の指導以外にJリーグクラブでユース年代などの担当コーチも指導するという新しい環境の構築も可能になりました。

  • MISSION

    フットボールを通して人間形成を充実を図り、人として成長するための学園教育を実践する

    To practice education at the school to enhance human development through football and to grow as a person.

  • VISION

    世界で通用するフットボーラーの育成と輩出

    Nurturing and producing world-class footballers.

  • VALUE

    個を尊重した、各人にあった多様化する学習環境の提供

    Providing a diversified learning environment that respects the individual and is suited to each student.

JAPAN FOOTBALL SPORTS ACADEMY

エンブレムデザインに
込められた想い

本学園のサッカー専用フィールド(通称:BOCAフィールド)は、自然豊かな飯能市にあります。フィールド周辺には、キツネ、鹿、タヌキをはじめとした多くの自然動物が生息し、時々ピッチ周辺のフェンスにも顔を出し、トレーニングを見ており、本学園サッカー部のサポーターのようです。

部活のエンブレムは、キツネのイメージにある「ずる賢さ」=サッカー用語でマリーシア(ポルトガル語「ずる賢さ:ゲームにおける駆け引き」)の上手なチーム・選手のイメージとフィールド周辺にいるサポーターという想いを込めています。

MESSAGE

昨今のサッカー強豪校の傾向として、評価点3.0の壁を設ける高等学校が増加の傾向にあります。サッカーセンスがありながら、評価点で希望する高校進学のハードルがとても高くなっているというというのが現状です。

ジャパンフットボールスポーツアカデミー高等学園(JFSA高等学園)は、BOCA JAPAN HANNO U-15の選手育成(天然芝フィールド、選手寮、スタジオ他)の環境と10年弱にわたるBOCA JAPANとコラボレートした選手育成ノウハウをユース年代にも裾野を広げ、日本各地からサッカーに専念し、自分の将来設計を切り拓ける人材育成を目的として、2025年春にJFSA高等学園をスタートさせる準備を進めております。

学校法人益田永島学園
明誠高等学校 広域通信課程 埼玉飯能SHIP
ジャパン フットボール スポーツ アカデミー高等学園

木下 聡一郎

MEMBER

  • 総監督 荻野 賢喜

    VIEW MORE
  • Team Adviser 小見 幸隆

    VIEW MORE
  • FIFA PLAYERS AGENT Coming Soon

  • 監督 Coming Soon

  • COACH Coming Soon

  • GK COACH Coming Soon

COURSE

高校生のうちから現場を体験する実践的な学び

1年生:共通→2年生:専門A→3年生:専門B
共通
スポーツの仕事はどんなものがあり、その業務内容を知ってもらう。2年生からキャリア論を学び自身の進路を決めていく。
専門
2年生時に興味のある専門分野を選んでもらい、学んでもらう。その分野から細分化した具体的な職について現場から直接学ぶ。

2つのコース

  1. Football Course

    通学オンライン

    • 本気で競技をやりたい
    • 競技に関わりたい
    • 競技でプロ目指す
    • 競技で進学したい
  2. Football & Specialist Course

    通学オンライン

    • スポーツを仕事にしたい
    • 希望大学に進学をしたい
    • 海外の大学に行きたい
    • なりたい専門職がある

LECTURE

Sports is My Life

現場のプロからスポーツ専門知識・スキルを学べる

JFSAはAscenders株式会社と連携し、スポーツ専門職の学習機会を提供します。Ascenders株式会社は、各領域のスポーツ専門職の育成とマネジメントを通じて、約40名のプロアスリートと契約し、国内外のアスリートに対して、個々に最適化されたオーダーメイドのサポートメニューを提供、各領域の専門家が競技パフォーマンスだけでなくアスリートとしての価値を最大化するためのサポートをしている会社です。

実践力が身につくS&C、トレーニング指導に必要な動作分析、競技復帰・再発予防のためのアスレティックリハビリテーション 他

卒業後のイメージ

提携先や、国家資格が取得できる大学・専門学校への進学。成績優秀者には奨学金で学費免除になる可能性もあります。
総監督の人脈で関東大学サッカーリーグ1部・2部への進学紹介、FIFA PLAYERS AGENTによる海外クラブへの紹介もあります。

CLASSROOM

FACILITIES

サッカー専用フィールド

国際試合基準のタテ105m×ヨコ68mを満たすピッチに、米国最新最強の天然芝TAHOMA31を敷設。LED照明で夜間のトレーニングにも対応できるサッカー専用フィールドを保有しています。

学習支援施設

東飯能駅西口徒歩20秒。飯能駅徒歩5分に位置するジャパンフットボールスポーツアカデミー高等学園の学習支援施設。道路に面したテラスもあり、サッカー専門高等学園の雰囲気は外観からも伝え合ってきます。

選手専用学生寮

飯能駅、東飯能駅、サッカー専用フィールドまで自転車で10分の立地にある15〜20名収容できる学生寮です。

SCHOOL EVENT

  • オスカー・S・レゲンハートのサッカークリニック

    カルロス・テベスやフェルナンド・ガーゴ他多くのスター選手を育てたオスカー・S・レゲンハートが来日した際には、BOCAフィールドでオスカーによるサッカークリニックの特別学習として有料講座を実施します。

  • アルゼンチンサッカー講習

    アルゼンチンへの道場破りの短期サッカー留学。春休みの2週間を利用し、アルゼンチンへ短期サッカー留学を BOCA JAPANの企画で実施検討してます。既にジュニアユース 年代(U-15)では、ボカジュニアーズ、リーベル、ラシンといった名門ユースに胸を借りにいく短期サッカー留学。 卒業後もアルゼンチンのクラブへの留学やセレクションなどの企画もあります。

  • 海外研修

    • 海外研修 1週間程度(参加は任意)
    • サッカー研修+專門職研修

PRICE

Football Course年間費用

入学金

50,000円(入学時のみ)

選考料

10,000円(入学時のみ)

学費

871,500円(初年度のみ941,500円)

260,000円

  • 事務管理費:49,000円
  • 管理システム運営費:4,800円/年
  • 単位履修料:1単位8,000円×履修単位数(就学支援金対象)※1
  • 教材費:実費(年4,000〜10,000円程度・履修科目により異なる)
  • 教材送料:1,045円/回
  • 卒業時諸費:1,000円/年(卒業年次生のみ)

※1 就学支援金について
世帯収入
・350万円以下:無料
・350万円〜950万円未満:半分補助
・950万円以上所得:支援金対象外
(就学支援金については学園側にご相談ください。)

寄付金

5,000円/口
(入学時のみ1口以上)

学習指導料

621,500円/年間(就学支援金対象外 )

練習用ウェア

100,000円

部費

120,000円⁨⁩(10,000/月×12か月)

その他

26,400円(スポーツ傷害保険など)

寮費

入寮費 50,000円
月額費 70,000円
・1日2食、日曜夜食は無し

その他
実費

都度支払い

  • 道具・練習ウェア(購入者)
  • スクーリング費(交通費)
  • 海外研修(希望者のみ)
  • 国内研修(希望者のみ)
  • 国内遠征合宿費

Football & Specialist Course年間費用

入学金

50,000円(入学時のみ)

選考料

10,000円(入学時のみ)

学費

1,081,500円(初年度のみ1,141,500円)

260,000円

  • 事務管理費:49,000円
  • 管理システム運営費:4,800円/年
  • 単位履修料:1単位8,000円×履修単位数(就学支援金対象)※1
  • 教材費:実費(年4,000〜10,000円程度・履修科目により異なる)
  • 教材送料:1,045円/回
  • 卒業時諸費:1,000円/年(卒業年次生のみ)

※1 就学支援金について
世帯収入
・350万円以下:無料
・350万円〜950万円未満:半分補助
・950万円以上所得:支援金対象外
(就学支援金については学園側にご相談ください。)

寄付金

5,000円/口
(入学時のみ1口以上)

学習指導料

831,500円/年間(就学支援金対象外 )

練習用ウェア

100,000円

部費

120,000円⁨⁩(10,000/月×12か月)

その他

26,400円(スポーツ傷害保険など)

寮費

入寮費 50,000円
月額費 70,000円
・1日2食、日曜夜食は無し

その他
実費

都度支払い

  • 道具・練習ウェア(購入者)
  • スクーリング費(交通費)
  • 海外研修(希望者のみ)
  • 国内研修(希望者のみ)
  • 国内遠征合宿費

ACCESS

  • ジャパンフットボールスポーツアカデミー高等学園(JFSA)
    事務局

    〒357-0037 飯能市稲荷町21-10-103

  • 練習フィールド

    〒357-0046 埼玉県飯能市阿須469-3

  • JFSA教室

    〒357-0046 埼玉県飯能市阿須469-3